スペクトラム “SUNRISE”
「誕生日三部作」とっておきの楽曲3曲目は、1979年から1981年までのわずか2年ほどの間だけ存在したブラスロックバンド「SPECTRUM」の代表曲のひとつ「サンライズ」です。1980年リリース、全日本プロレスのプロレスラーであったスタン・ハンセンさんの登場曲であり、その後もテレビのバラエティー番組で多用されており、そのイントロのアグレッシブなメロディーを御存知の方は多いと思います。
スペクトラム (日本のバンド) - Wikipedia
新田一郎 (ミュージシャン) - Wikipedia
OPTICAL SUNRISE - Wikipedia
和製EWFとも言えるくらい「アースウインドアンドファイアー」を彷彿とさせるパフォーマンスが圧巻ですが、このバンドを主宰したのは、トランペットの新田一郎さんでした。私は新田一郎さんの事を中学生のころから知っていました。なぜなら、私が今もこよなく愛する嘉門タツオさんの楽曲のプロデュース・作曲をなさっておられたからです。
爆裂スーパーファンタジー - Wikipedia
私がFM長崎で毎週聴いていた「爆裂スーパーファンタジー」という番組があって、嘉門タツオさんと同じ事務所「代官山プロダクション」に所属するミュージシャンが投稿ネタを読み上げ、そしてその社長であられた新田一郎さんらがオペレーターとして参加していたように記憶しています。正直ネットが発達した後まで新田さんのことを詳しく知らなかったのですが、1990年代後半の新田さんのプロデュース曲を聴きなおすと、改めてシカゴやEWFといったブラスロック、ファンクミュージックの影響を受けられているのが良く分かります。
「ラララむじんくん」で有名な「スペースオールスターズ」の楽曲も新田一郎さん作曲・編曲でした。疾走感ある素晴らしいファンクミュージックですので、こちらもぜひお聴きください。
本曲はアルバムバージョンがめっちゃ長いことでも有名ですw サブスクで聴けるのはこちらだけですね。ぜひお聴きください。